みりん活用研究

みりんの特徴や魅力を発掘するために実施した、みりんを活用した研究をご紹介します。

みりん活用研究

トマトがスイーツに大変身!本みりんの意外な使い方

肉や魚の臭み消しや煮崩れ防止、テリやツヤを出すなど、料理に欠かせない「みりん」。和食や煮物に使うイメージが強いですが、みりんの活用方法はまだまだあります! そこで、本みりん研究所の研究員が、今すぐ試してみたくなるような“本みりんの意外な使い...
みりん活用研究

らっきょう甘酢漬けは砂糖がなくても作れる?みりんを使って作ってみた

身体に良いと言われているらっきょう。毎日食べたいところですが、市販のらっきょう甘酢漬けは大量に砂糖が入っているせいか、甘味と酸味が強烈で私はあまり好きではありませんでした。 一般的なレシピを調べてみると、らっきょう甘酢漬け液は大凡「酢:砂糖...
みりん活用研究

ピクルスは砂糖がなくても作れる?みりんを使って作ってみた

ピクルスは西洋風の漬物で、酢漬け、もしくは、塩水に漬けて発酵したものです。 酢漬けのピクルスは、酢・砂糖・水・香辛料などで作ったピクルス液に、お好みの野菜を漬け込みます。一晩以上おくと、ピクルス液が野菜に染み込み、甘酸っぱさが食欲を掻き立て...
みりん活用研究

ハニートーストに最適な「煮切りみりんシロップ」の作り方を研究してみた!

みりんを煮詰めると蜂蜜のような味わいになることをご存知ですか?トーストに煮切りみりんを塗ると、まるでハニートーストのように楽しめます! そこで、みりん研究員・黒田がハニートーストにぴったりな煮切りみりんシロップの作り方を研究してみました。 ...